【すっきり解消!】パソコンとコンピューターの違い。種類はなにがある?

コンピューター知識(ハード)

コンピューターとパソコンって違うの?
そんな疑問をお持ちの方へ。
私も今までコンピューターとパソコンが同義だと思っていました。
しかしパソコンは、コンピューターの内の一つ。
コンピューターには多くの種類があるのです。

このような困りごとをすっきりと解消しませんか。

  • パソコンとコンピューターの使い分けで混乱してしまう
  • コンピューターってそもそもなに?の問いに答えられない

コンピューターとパソコンの違いって?

問題です。コンピューターとは何でしょう。

そんなの簡単!パソコンのことでしょ。

んーおしい。パソコンはたくさんあるコンピューターの内の一つなんだ。

だからパソコンもコンピューターではあるよね。

えぇっ、コンピューターってパソコン以外にもあるの?

実はね、身の回りにたくさんあるんだよ。

コンピューターがどういうものが分かればきっとすっきりするよ。

コンピューターの種類は何がある?

コンピューターの種類を紹介する前に、そもそもコンピューターとは何かを簡単に説明します。

そもそもコンピューターって何?

コンピューターとは5大装置を備えた機器のことです。
5大装置?いきなりよく分からない定義が出てきましたね。
簡単に言うと「あなたはコンピューターですよ」と認めてもらうために必要な5つの機能です。

5つの機能について詳しく知りたい方はこちら。

コンピューターの種類

この5つの条件を持つコンピューターには、多くの種類があります。
ここでは身近なものに絞り、大きさの小さい順に紹介していきます。

マイクロコンピューター(マイコン)

家電製品などに組み込まれ、電子機器のコントロールをする部品です。
とても小さいのでマイクロなのですね。
小さいのですが、5つの条件を持つのでコンピューターの一つとなります。

例えば洗濯機。
ボタンを押しておしゃれ着コースを選んだとします。
この時どのボタンが押されたかをマイコンが検知するのです。
また洗濯が終わると、音が鳴って点滅しますよね。
音を出したりランプを点灯させたり、といった仕事もマイコンが行っているのです。

マイコンは技術の進歩により小型化が進んでいます。

ウェアラブルコンピューター(ウェアラブルデバイス)

身に付けて持ち運べるコンピューターです。
例えば時計型やリング型、めがね型など装着できてコンピューターの機能を持つものです。

スマートウォッチを使っている方もいるのではないでしょうか。
中にコンピューターが組み込まれ、音楽の再生やメールの送受信が可能になっています。

メタバースで使用するHMD(ヘッドマウントディスプレイ)もウェアラブルコンピューターですね。

携帯情報端末

持ち運びできる(=携帯)コンピューターです。
例えばスマートフォンやタブレット端末があります。

幅広い世代で普及しているスマートフォン。
複数台持っている人もいて、1番身近なコンピューターといえますね。

情報通信機器の保有状況

デジタルを活用する際に必要となるインターネットなどに接続するための端末について、2021年の情報通信機器の世帯保有率は、「モバイル端末全体」で97.3%であり、その内数である「スマートフォン」は88.6%、パソコンは69.8%となっている(図表3-8-1-1)。

(出典)総務省「通信利用動向調査」

パソコン

パーソナルコンピューターの略称。
つまり個人向けのコンピューターです。
ソフトを入れることで、個別に用途をカスタマイズすることができます。

ソフトってなに?

簡単に言うとアプリのこと。

例えばWordやExcelもアプリになるよ。

確かにアプリは選択できるから、パソコンの中身は人それぞれだね。

ソフトウェアについてはこちらで詳しく説明しています。

サーバ

他のコンピューター(クライアントといいます)からの要求を受けて、サービスを提供するコンピューターです。
Server:世話をする人、給仕人が由来のとおり様々なお願いごとに応えてくれます。
このサーバにもいろいろな役割があります。

サーバについてはこちらで詳しく説明しています。

汎用コンピューター(メインフレーム)

大型で高性能なコンピューター。
主に官公庁や銀行、大企業などでメインの業務を処理するために使われます。
下図のようなもので、メインフレームとも呼ばれます。

スーパーコンピューター(スパコン)

超高速【2】の計算が可能なコンピューターです。
スパコンの目的は複雑、大量の計算をとにかく早く行うこと。
そのため研究機関などで主に使われています。

【2】2022年時点で世界一のスパコンは、110京2000兆回/秒の計算ができるそうです。

国産のスパコンに富岳があるね。

まとめ

  • パソコンはコンピューターの内の一つ
  • コンピューターにはたくさんの種類がある
  • コンピューターになるには5つの条件が必要


今や生活必需品となったコンピューター。
私も家電やスマホに毎日助けられています。
新しいものが常に出てくるこの分野。
コンピューターを上手く使いこなしていくためにも、日々学び続けていきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました